• 03-3395-5550
  • アクセス

WEB予約 インスタグラム

ブログ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hero1160/tsubaki-kids.com/public_html/blog/t_index.php on line 143

就学前の3種混合ワクチン、不活化ポリオワクチンのおすすめ

2018年8月1日に日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールが改定されました。そこでは5-7歳児に3種混合ワクチン、不活化ポリオワクチンの追加接種が追記されております。
①接種から時間がたつと抗体価が減衰す…

続きを読む

流行性角結膜炎(はやり目)、咽頭結膜熱(プール熱)について

流行性角結膜炎、咽頭結膜熱はアデノウイルス感染症による感染症です。
アデノウイルス感染症の症状は感冒、胃腸炎、咽頭炎、扁桃炎、中耳炎などの様々な症状を呈します。
その中で結膜炎症状を主体とするものを…

続きを読む

シダキュア:スギ花粉症の治療薬の勉強会を行いました。

先日シダキュアの勉強会を行いました。

 
今年の6月下旬に発売されるスギ花粉の治療薬です。以前からシダトレンという12歳から使える薬がありましたが、シダキュアは年齢制限がなく、すべての患者さんに適…

続きを読む

溶連菌感染症、感染性胃腸炎が流行っています。

今さらですが、溶連菌感染症と感染性胃腸炎が流行っています。のどが痛い、下痢、嘔吐が見られた場合は気を付けてください。
アデノウイルス感染症による流行性角結膜炎、咽頭結膜熱(プール熱)も流行っています…

続きを読む

手足口病、ヘルパンギーナが流行ってきました。

6月に入り手足口病、ヘルパンギーナが流行り始めてきました。うがい手洗いを頑張ってください。
手足口病、ヘルパンギーナについて
参考にしてください。
 
また、咳、鼻、下痢などの症状に乏しい発熱も流…

続きを読む

新生活順調ですか

大変遅くなりましたが、進学・進級おめでとうございます。
4月もあっという間に1ヵ月が過ぎようとしていますね。
当院も開院4年目を迎えることができました。通院していただいている患者様がどんどん大きくな…

続きを読む

生後6カ月からの日本脳炎ワクチン

日本脳炎ウイルスの人への伝播において豚が重要な役割を果たしており、豚が感染を受けることにより豚の体内で増殖し、主にコガタアカイエカという蚊が媒介し人に感染します。
毎年西日本を中心に日本脳炎ウイルス…

続きを読む

麻疹の流行が見られています。

沖縄県の方で麻疹が流行しているようですね。今週に入り名古屋にも飛び火したようです。
麻疹は接触してから10日くらいの潜伏期間後に発症します。
交通手段の多様化から容易に感染は拡大します。例えば飛行機に…

続きを読む

麻疹のワクチンについて

沖縄で麻疹が流行しているようです。当院にも麻疹のワクチンについてのご相談が多くなってきましたので、ブログにQ&Aとしてまとめてみました。問い合わせの前に一度確認をしてみてください。
当院ではMR(麻疹…

続きを読む

花粉症

スギ花粉症の舌下免疫療法をはじめて3年目になりました。
去年と一昨年は花粉もあまり飛ばず効果の程も今一つよくわかりませんでしたが、今年はスギ花粉がたくさん飛んでいるようで、その効果もよくわかります。

続きを読む

ブログカテゴリ
予約外来
  • 予防接種
  • 乳幼児健診
  • アレルギー外来

診療受付サービス

  • オンライン診療
  • インフルエンザ
  • クリニックブログ
  • 視力スクリーニング検査
  • スタッフ募集
つばきこどもクリニック

小児科・アレルギー科

〒167-0021

東京都杉並区井草4-5-2

TEL 03-3395-5550

FAX 03-3395-5505

地図
西武新宿線「井荻駅」徒歩2分

アクセス詳細はこちら

トップに戻る

オンライン診療

インフルエンザ予防接種

クリニックブログ

視力スクリーニング検査

インフルエンザ予防接種

つばきこどもクリニック
つばきこどもクリニック

医療法人社団 英康会
つばきこどもクリニック

〒167-0021 東京都杉並区井草4-5-2
TEL 03-3395-5550
FAX 03-3395-5505