• 03-3395-5550
  • アクセス

WEB予約

ブログ

15価肺炎球菌ワクチン「バクニュバンス」について

新しい肺炎球菌ワクチンができました。


15価肺炎球菌ワクチン「バクニュバンス」といわれるワクチンです。


 


2023年7月において、小児の定期予防接種は13価(1、3、4、5、6A、6B、7F、9V、14、18C、19A、19F、23F)のワクチン「プレベナー13」です。新しく小児適応になった15価のワクチンは既存の13種類に22F、33Fが加わっています。


肺炎球菌といっても、抗原性の違いによってさまざまなタイプに分類されます。肺炎球菌感染症による重症化(侵襲性肺炎球菌感染症)を予防するため、接種することはとても大切なことで、予防できる種類が増えれば、それだけ予防効果が高くなるということです。実際にプレベナー13(13価)とバクニュバンス(15価)による免疫原性を比較した試験では、既存の13種類の血清型については13価のワクチンと同等の効果があり、新しく加わった血清型(22F、33F)については優位性が示されています。安全性についてはほぼ同等であるといわれています。


 そうなってくると是非15価のワクチンを接種した方がいいわけですが、残念ながら現時点では定期予防接種には含まれていません。接種希望者は自治体の助成がないため任意接種(自費)となってしまいます。早期の定期化が期待されますね。

5月8日からの発熱外来等の診療について

令和5年5月8日からの発熱外来等の診療について
5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されますが、まだまだ不安に思われる方もいらっしゃいますので、当面の間、発熱外来は継続していきます。
シ…

続きを読む

コロナ禍の診療時間について(5月8日まで)

新型コロナウイルス感染症の5類以降に伴い診療時間の変更をさせていただいております。
当院は診療・検査医療機関のため発熱外来を行っております。時間と空間を分けなければならないため、一般診療の時間と、発熱…

続きを読む

令和5年4月1日より四種混合ワクチンが、生後2か月から接種可能となります。

令和5年4月1日より四種混合ワクチンが、生後2か月から接種可能となります。
それに従い、当院の予約も2カ月から予約が可能となりました。
 
今まで3カ月にならないと接種できなかった四種混合が2カ月から…

続きを読む

令和5年4月1日より子宮頸がんワクチン:シルガード9が定期化されます。

令和5年4月1日より子宮頸がんワクチン:シルガード9が定期化されます。
 ※子宮頸がんワクチンの予約は現時点では窓口および電話予約とさせていただいております。
今まで子宮頸がんワクチンの定期予防接…

続きを読む

5月8日以降も院内では引き続きマスク着用をお願いいたします。

5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されますが、医療機関を受診する際にはマスク着用が推奨されております。
医療機関は風邪症状のある患者さんも多く来院されますので、他の施設に比べ新型コロ…

続きを読む

新型コロナウイルス感染症の当日に検査結果が可能なID NOWの運用を開始します。

新型コロナウイルス感染症の当日に検査結果が可能なID NOWの運用を開始します。
 ID NOWはアボット社の検査機器で、NEAR法(Nicking Enzyme Amplification Reaction)による等温核酸増幅法を用いて、高速に核…

続きを読む

発熱外来の新型コロナウイルス感染症のPCR検査について

発熱外来の新型コロナウイルス感染症のPCR検査について
 
 当院は診療・検査医療機関で小児に対し新型コロナウイルス感染症のPCR検査を行っております。
唾液のPCR検査もできるようになりました。当日検査…

続きを読む

小児の新型コロナウイルスワクチンの接種について

小児の新型コロナウイルスワクチンについて
 
保護者の方は、小児の新型コロナウイルスワクチンを接種すべきかどうか、大変悩まれていると思います。
小児における新型コロナウイルス感染症は比較的軽症で…

続きを読む

マスク着用をお願いいたします。

2歳以上のお子様、保護者の方は受診の際、マスク着用でご来院ください。10歳未満のお子様の新型コロナウイルス感染症患者が増えております。小児は症状が軽く、熱もないこともあります。感染拡大防止のため、ご協力…

続きを読む

ブログカテゴリ
予約外来
  • 予防接種
  • 乳幼児健診
  • アレルギー外来

診療受付サービス

  • オンライン診療
  • インフルエンザ
  • クリニックブログ
  • 視力スクリーニング検査
  • スタッフ募集
つばきこどもクリニック

小児科・アレルギー科

〒167-0021

東京都杉並区井草4-5-2

TEL 03-3395-5550

FAX 03-3395-5505

地図
西武新宿線「井荻駅」徒歩2分

アクセス詳細はこちら

トップに戻る

オンライン診療

インフルエンザ予防接種

クリニックブログ

視力スクリーニング検査

インフルエンザ予防接種

つばきこどもクリニック
つばきこどもクリニック

つばきこどもクリニック

〒167-0021 東京都杉並区井草4-5-2
TEL 03-3395-5550
FAX 03-3395-5505